670件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-03-13 令和5年建設委員会 本文 開催日: 2023-03-13

入札に関しての基準等については、国の主な発注機関でつくる中央公共工事契約制度運用連絡協議会が、調査基準価格等算定式予定価格に対する設定範囲を、いわゆる中央公契連モデルとして定めている。また、入札契約適正化法適正化指針において、低入札価格調査を行う際の調査項目が定められている。  

蓮田市議会 2022-06-29 06月29日-一般質問-04号

公共工事を発注いたします国土交通省所管機関に、中央公共工事契約制度運用連絡協議会というものがございます。ここで、工事請負契約に係る低入札価格調査基準中央公共工事契約制度運用連絡協議会モデルというものを公表してございます。蓮田市は、現在、このモデルのうち、平成29年4月モデル参考に、蓮田市低入札価格調査制度取扱施行要領というものを定めております。

太田市議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会−02月24日-04号

初めに、公契連モデル最新平成31年公契連モデルに変更する理由についてでございますが、まず、本市最低制限価格設定基準につきましては、国土交通省が所管しております中央公共工事契約制度運用連絡協議会が示しますモデルに準拠して算定しているところでございます。現在の基準は、平成29年度から平成25年公契連モデルを採用しているところでございます。

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日企画総務委員会-02月18日-01号

最低制限価格につきましては、現在、予定価格の70%から90%の範囲案件ごと設定してございますが、今後、中央公共工事契約制度運用連絡協議会モデルというものを採用いたしまして、最低制限価格を引き上げる予定で考えてございます。引上げに向けては、建設業団体との意見交換などを通じまして丁寧に説明をして、令和5年度工事案件からの実施を目指していきたいというふうに考えてるところでございます。

姶良市議会 2021-12-03 12月03日-05号

最低制限価格は、国の中央省庁特殊法人等で構成される中央公共工事契約制度運用連絡協議会が発出している中央公契連モデルを採用して算出しております。このモデル算定式を採用するとともに姶良市建設工事入札に関する最低制限価格算定要領に基づき、入札契約事務の手続きを行っております。 5点目のご質疑にお答えします。 

太田市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-03号

総務部長高島賢二) 本市が採用する公契連モデルでありますが、国土交通省が所管しております中央公共工事契約制度運用連絡協議会が示しますモデルに準拠して算定しているところでございます。本市が採用しておりますのは、いずれの年度平成25年公契連モデルでございます。 ○議長斎藤光男) 水野正議員。 ◆8番(水野正己) 平成25年、だから8年前、2013年モデルと古いですね。  

猪名川町議会 2021-06-11 令和 3年第405回定例会(第2号 6月11日)

国土交通省では、低入札価格調査基準に関する中央公共工事契約制度運用連絡協議会モデル、略して中央公契連モデルと呼ぶらしいのですが、国交省基準が、過度な安値受注、いわゆるダンピング対策強化を目的として2019年4月に改定されております。  それを踏まえまして、国交総務両省自治体に対し基準の適切な見直しつまり国最新基準に準じた対応を求めています。

日の出町議会 2021-05-31 令和3年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021-05-31

こちらの設定につきましては、日の出町も「工事請負契約最低制限価格設定要領」というのを定めてございまして、それぞれの直工では今現在97%、共通仮設費では90%、現場管理費では90%、また一般管理費では55%とするということで、これは平成31年度中央公共工事契約制度運用連絡協議会引上げ改定があったことから、町もそれに伴って引上げをしているというところで、こちらのほうも含めまして、いずれにしても、この

大町市議会 2021-03-12 03月12日-06号

行政側から、最低制限価格設定については、中央公共工事契約制度運用連絡協議会算定式を用いて算定している。これまでの運用上、支障を来したことはない。また、国の指針を熟知していない事業者による低価格応札についても事案はない。国の基準に準じた制度運用を継続するとの説明がありました。 当委員会では、慎重審査の結果、全会一致で不採択とすべきものと決定いたしました。 

大牟田市議会 2020-12-15 12月15日-03号

本市基準価格設定は、多くの自治体で採用されている中央公共工事契約制度運用連絡協議会最新モデルを採用しています。 また、限度価格設定は、履行確保調査範囲の限界が5%と考え、さらに導入時の先進事例参考に、限度価格基準価格に100分の95を乗じるものとして設定しておるところでございます。 以上でございます。 ○議長境公司)  森議員

朝霞市議会 2020-12-11 12月11日-05号

なお、最低制限価格設定につきましては、中央公共工事契約制度運用連絡協議会モデルに準拠し、設定を行っております。 次に、施工時期の平準化につきましては、年度当初からの予算執行を行うため、積算の前倒しのほか、中長期的な発注見通しの作成、公表を行っております。 また、柔軟な工期の設定として、余裕期間制度の活用や週休2日制工事実施につきましても検討を行っているところでございます。 

宝塚市議会 2020-12-09 令和 2年第 6回定例会−12月09日-04号

次に、費用効果との整合性につきましては、現在では、全ての自治体において、国土交通省の指導の下、中央公共工事契約制度運用連絡協議会モデルに沿った最低制限価格設定が求められていることに加えて、事業者側入札価格算出する積算ソフトが普及していることから、落札価格最低制限価格近似値になることが多く、受注者市内業者であっても、市外業者であっても、その落札率に大差が生じるものではないと考えており、費用効果

狭山市議会 2020-12-04 令和 2年 12月 定例会(第4回)−12月04日-03号

また、最低制限価格の決め方については、国の公共工事発注機関などで構成される中央公共工事契約制度運用連絡協議会算定基準モデルに準じて設定しており、具体的には、工事設計額を基に、その算出基礎となった直接工事費共通仮設費現場管理費及び一般管理費にそれぞれ一定の割合を乗じて得た額の合計額最低制限価格となります。以上であります。 ○加賀谷勉 議長 10番、金子広和議員

太田市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会-12月01日-02号

最低制限価格は、国の中央省庁等公共工事発注部局で構成の中央公共工事契約制度運用連絡協議会見直しをし、設定している価格全国自治体モデルにしておりますが、本市においては平成29年に平成25年モデルの使用を決めて今に至っています。そこで、本市を除く県内4市と群馬県では現在、何年モデルをおのおの使用しているのか伺います。 ○議長久保田俊) 高島総務部長